ベルンの牢獄塔(スイス)|Käfigturm

スイス ベルンの町と牢獄塔(Käfigturm)

かつては町の西端だった。
スイスの首都ベルンにある牢獄塔(Käfigturm)へ。

ベルンの牢獄塔 Käfigturm

スイス ベルンの町と牢獄塔(Käfigturm)

ベルンの町の西端が現時計塔(Zeitglockenturm)から西に延びたため、町を防衛する一環として建築された牢獄塔(Käfigturm、Prison Tower)

1256年より敵の攻撃や火事を知らせる要塞として機能してきましたが、1345年にベルンの町の西端が聖霊教会(Heiliggeistkirche)まで伸びると、要塞としての機能は失われました。

1405年以降、塔は現在の名の由来となる「刑務所」として使用されることに。
刑務所としての使用は、70名ほどの囚人を新しい刑務所に移設する1897年まで続くことになります。

スイス ベルンの町と牢獄塔(Käfigturm)

1641年には塔の老朽化が進んでいたため、基礎の部分まで建物を一度解体。
現在の建物は1643年に完成しています。

スイス ベルンの町と牢獄塔(Käfigturm)

スイス ベルンの牢獄塔(Käfigturm) 新しい塔が完成した1643年を示す刻印

鐘楼の下の部分に新しい建物が完成した1643年の刻印を確認できました。
双頭の鷲、現ベルンの市章にもなっている熊の下に1643の文字があります。

ベルン アンナザイラーの泉と牢獄塔

写真はアンナザイラーの泉と牢獄塔の時計(東面)。

東西のファサードに1691年に設置された時計の駆動時間は最大36時間。
牢獄塔内部にある45kgと85kgの重りをリセットするため、毎日職員の方が手動で調整しているそうです。

スイス ベルンの牢獄塔(Käfigturm)の階段

スイス ベルンの牢獄塔(Käfigturm)内部からベルンの町を望む

スイス ベルンの牢獄塔(Käfigturm)内部からベルンの町を望む

牢獄塔の内部からマルクト通り(Marktgrasse)を望む。
かつて囚人たちは、縦型の小さな小窓からベルンを行き交う市民の姿を眺めていたのでしょうか。
当時はもっと頑丈な鉄格子で覆われていたに違いありません。

牢獄塔の下部にあるアーチの下を、真っ赤な路面電車が通り抜けます。
少しの揺れを感じつつ、静かな塔の中でベルンの通りを眺める。

スイス ベルンの牢獄塔(Käfigturm)内部からベルンの町を望む

牢獄塔の内部は現在展示会やイベントの会場として使われており、入場料無料で見学可能です。

スイス ベルンの牢獄塔(Käfigturm)内部

スイス ベルンの牢獄塔(Käfigturm)内部

スイス ベルンの牢獄塔(Käfigturm)内部

スイス ベルンの牢獄塔(Käfigturm)内部

スイス ベルンの牢獄塔(Käfigturm)内部

スイス ベルンの牢獄塔(Käfigturm)内部からベーレン広場を望む

スイス ベルンの町と牢獄塔(Käfigturm)

ベルン牢獄塔の場所・行き方・アクセス

ベルン牢獄塔はSBBのベルン駅から徒歩7分。

ベルン大聖堂からMünsterplatzの眺望 スイス 世界遺産ベルン旧市街観光の見どころ 旅行ガイド|Bern Travel Guide

<< ベルン旅行の目次ページに戻る

マッターホルン スイス観光・旅行記 Switzerland Travel Guide

<< スイス旅行の目次ページに戻る