香港の庶民的グルメを味わえるレストラン、翠華餐廳(チョイワーチャンテン、Tsui Wah Restaurant)。香港を旅していると、尖沙咀や中環、銅鑼湾、香港国際空港などで度々見かけるお店です。
香港版ファミレス兼ファストフード店といったところですが、早朝から深夜まで営業しているお店が多いうえに、味は折り紙付き。せっかく香港に来たのにチェーン店で食べるのは…という方には推奨できませんが、朝食を食べる場所に迷ったら翠華餐廳はおすすめです。ここでは、翠華餐廳のグルメ情報を残します。
Contents
翠華餐廳(チョイワーチャンテン、Tsui Wah Restaurant)
翠華餐廳(チョイワーチャンテン、Tsui Wah Restaurant)は香港拠点のチェーンレストランです。香港島・九龍半島を中心に、マカオや中国本土の上海エリアなど7つのエリアにお店を出店しており、香港の企業、翠華集団が運営しています。香港証券取引所に上場(証券コード1314)。
日本語の愛称は「すいかレストラン」。実際に、ヴィクトリアピークのお店の看板には日本語で「すいかレストラン」の表記があります。
店内に入ると、日本のファミレスと同じように店員さんがテーブルまで案内してくれます。日本人観光客はほとんどおらず、ローカルや中国人観光客が多い印象です。入店時に確認することを推奨しますが、クレジットカード決済に対応しているお店も多いはず。
店員さんが身に着けている服装には日本語で「時代は変わっても変わらない味がある」と書いてあり、ちょっとおかしくて笑えます。
翠華餐廳のメニュー
翠華餐廳の人気メニューは、ミルクティーとコンデンスミルクのかかったカリカリパンです。実際に食べた感想としては、海老が入った麺類もかなり美味しいです。
公式ウェブサイトには一個一個の詳しいメニューの記載はありませんが、人気おすすめメニュートップ10(Top 10 Dishes)のページがあるので、困ったらそこからチョイスするのもアリだと思います。
Top 10 Dishes|Thui Wah Restaurant
以下からは翠華餐廳で実際に食べたメニューを写真付きでご紹介します。
翠華餐廳のミルクティー(香滑奶茶)
翠華餐廳で最もポピュラーなメニュー、濃厚な味のミルクティー(Milk Tea、香滑奶茶)。カップには描かれた可愛いデザインの顔が描かれています。結構大きいので、2人で1つでも十分かも。
コンデンスミルク入りの紅茶(Milk Tea w/ Sweet Condensed Milk、茶走)や、コンデンスミルク入りのコーヒー(Coffie w/ Sweet Condensed Milk)もあります。
クリスピーパン(奶油猪仔包)
甘いクリスピーパン(Crispy Bun Served w/ Sweet Condensed Milk、奶油猪仔包)。
甘いコンデンスミルク(練乳)とバターがたっぷりかかっています。外側はカリッとしていて、中はふんわりとした食感。朝食にぴったりな味です。料金はHK$13。
朝食セット(特色早餐)
特色早餐(Specialty Breakfast)は、おトクな朝食セットメニューです(ミルクティーが付いてきます)。奥のパンは先述のクリスピーパンではないのと、手前のパスタが結構辛いので注意。料金はHK$36。
海老入りマーラー麺(麻辣海蝦球米線)
翠華餐廳では何度か食事していますが、麺類が美味しくて外しません。こちらは海老入りマーラー麺(Kings Prawns w/ Vermicelli in Spicy Soup、麻辣海蝦球米線)。身の大きな海老が4つ入ってます。
超激辛&パクチーが入ってるので、辛党やトムヤムクンなどが好きな人におすすめ。ちなみに、めちゃめちゃ辛いのでポケットティッシュ必須です。HK$50。
XO醤海老あえそば(XO醤海蝦球拌麺)
XO醤海老あえそば(King Prawns in XO Sause w/ Tossed Noodles、XO醤海蝦球拌麺)。
これは激ウマ。香ばしいXO醤&海老のソースが麺にからみます。海老も大ぶりで美味しいですし、乾燥させた海老の卵でさらに海老の風味が増します。HK$65。
殻なし大正エビの京川風炒め鉄板 (鐵板京川蝦球炒雙面黄)
かた焼きそばに酸味の強いエビチリをのせた、殻なし大正エビの京川風炒め鉄板 (King Prawns in XO Sause w/ Tossed Noodles、鐵板京川蝦球炒雙面黄)。HK$92。しかし、京川とは一体どこのことなのか。。
椎茸とブロッコリーのアワビ味ソース炒め(鮑味汁花菇西蘭花)
椎茸とブロッコリーのアワビ味ソース炒め(Shiitake Mushrooms & Broccoli w/ Abalone Taste、鮑味汁花菇西蘭花)、HK$69。
香りも味も美味しいですが少なくとも1人で食べる料理(メイン)ではないですね。3人以上でシェアする場合にはいいかもしれません。
海老の卵入り煮込みワンタン麺(蝦籽珍珠雲呑麺)
逆に、個人的に微妙だったメニューも紹介しておきます。海老の卵入り煮込みワンタン麺(Mini Wontons w/ Noodles & Shrimp Roe in Fish Soup、蝦籽珍珠雲呑麺)。
海老ワンタンは美味しいのですが、魚のスープとやらは出汁や旨味を感じられず、なんとも淡白なお味。HK$44。
翠華餐廳の場所・行き方・アクセス
上のマップは、翠華餐廳の尖沙咀店(Carnarvon Road Branch)の場所を示しています。MTR荃湾線の尖沙咀(チムサーチョイ)駅のD出口から徒歩1分。
香港の街を歩いていると、他にもいたるところに翠華餐廳の店舗があり、ほとんどの店舗が早朝から深夜2時や3時まで営業しています。他にも、セントラル、香港駅、湾仔、コーズウェイベイ、香港国際空港、ヴィクトリアピークなどに点在してます。
翠華餐廳の店舗情報・マップは下記の公式サイトで確認できます。
Branch Information|Tsui Wah Restaurant
おわりに
後日香港へ友人と再訪した際、尖沙咀にあるお店(翠華餐廳ではないお店)を適当に選び入ったところ、味がかなり微妙でした。食事が美味しい香港とはいえ、適当なお店へ入ると失敗するようです。
行きたかったお店が定休日だった、ホテルに朝食が付いていない、どこでもいいからとにかくお腹が空いた、というケースにおいて翠華餐廳は重宝します。ひとまずクリスピーパンかXO醤海老あえそばを食べておけば大きな失敗はしないはず!

