香港ディズニーランド公式ホテルの香港ディズニーランドホテル(Hong Kong Disneyland Hotel)の宿泊記です。
香港ディズニーランドホテル Hong Kong Disneyland Hotel

香港ディズニーの公式ホテル、香港ディズニーランドホテル(Hong Kong Disneyland Hotel)。
白亜の外壁にテラコッタのスレート葺き屋根が映えるヴィクトリア様式のホテルは、総客室数全400室。
丁寧に手入れが行き届いた庭園の奥には南シナ海が広がり、客室の場所によっては香港島の美しい夜景を望めます。
香港ディズニーランドホテルは「3箇所」ある香港ディズニー公式ホテルの中で、最も格式高い雰囲気が漂い、それに伴うように宿泊価格も一番高い価格帯になっています。




香港ディズニーランドホテルのお部屋の種類は、全6種類。
| スタンダードルーム | ガーデンビューまたはランドスケープビュー |
| デラックスルーム | ガーデンビューまたはランドスケープビュー |
| シービュールーム | シービュー |
| シービューバルコニー付き | シービュー |
| キングダムクラブルーム | シービューまたはガーデンビュー |
| キングダムクラブスイート | シービューまたはガーデンビュー |
最上階7階のクラブフロア、キングダムクラブルームを予約しました。
香港ディズニーランドホテル公式サイトから予約する方法は「香港ディズニーランドホテル 公式サイトからの予約方法」で詳しくご案内しています。

キングダムクラブ Kingdom Club

最上階7階に位置するキングダムクラブルームの宿泊者は、キングダムクラブラウンジ(Kingdom Club Lounge)を利用できます。
朝食やカクテルタイム時のラウンジでの食事や、夜はパジャマを着たミッキーマウスとのグリーティングイベントがあります。
キングダムクラブのラウンジについては写真点数が多いため、別記事の「キングダムクラブ@香港ディズニーランドホテル」にまとめています。

チェックインの際には、ミッキーマウスが描かれたカードキー2枚(チェックアウトの際、記念にもらえます)と、ファストパス4枚、ホテルのレストランで使える割引クーポンをいただきました。

キングダム クラブ ルーム Kingdom Club Room

広さ38㎡のキングダムクラブルーム(Kingdom Club Room)。




香港ディズニーランドホテルの庭園を描いた絵画。

ラゲッジやコートはこちらへどうぞ。



香港ディズニーランドホテルには、全世界対応型の変換プラグが1個用意があります。
他の2つのホテル(エクスプローラーズロッジ、ハリウッドホテル)も同様です。

ベッドルームとバスルームの間には、パウダールーム。
バスルームと別に鏡スペースがあるので、とりわけ早朝の混雑時に便利です。

ミネラルウォーターは1リットルのペットボトルが2本。
バスルーム



鏡の縁には、7人の小人や白雪姫の顔が彫られています。

ティシューボックスも、この通り。

浴槽があるので、ゆっくりお風呂にも浸かれます。
アメニティ

歯ブラシや櫛、シャワーキャップなどのアメニティのパッケージは7人の小人。

バスアメニティはディズニー公式ホテルでおなじみ、h2o+のシャンプー&ボディソープ。
バルコニーからの眺望(シービュー)

窓際。
格子の入った欧風の窓ガラスから光が差し込み、絨毯に影が伸びています。

シービューのバルコニーからの眺望。

香港ディズニーランドホテルの最上級の客室キングダムスイート、そしてヴィクトリアハーバーを挟んだ先に、香港島の高層ビル群が見えます。



ガーデンの中央に位置する庭園は迷路になっています。
小さなお子さんは、きっと楽しめることでしょう。

庭園を出たホテル敷地外に見えるのは、ディズニーフェリーピア。
こちらのフェリーピアは、2016年に尖沙咀とを結ぶフェリーターミナルとしてオープン。
運営はヴィクトリアハーバーの船でお馴染みのスターフェリー(Star Ferry)。
この路線は「初便の乗客わずか3名」と大ゴケし、現在の運航は1日1往復のみ。
どういう算段だったのか分かりませんが、どうやら黒歴史になりつつあります。

フェリーの運航時間帯以外は、柵を越えて侵入した釣り人たちの憩いの場に。
餌を盛大に海にばらまく釣り人と、寂しげなミッキーマウスのマークとのギャップに、笑えてきます。
ディズニーフェリーピアおよび運行路線は、いつか実際に乗ってレポートしてみたいです。
バルコニーから撮影したタイムラプス動画。
ホテル内を探検



絢爛豪華なシャンデリア。


7階クラブフロアより。

時間帯によっては、生演奏の音楽がホールに響き渡ります。

香港ディズニー公式ホテルシリーズ恒例の「夜を徘徊する」…。
深夜、誰もいないホテルを隅々まで歩いて撮影する不審者です。


ディズニーエクスプローラーズロッジとは異なり、香港ディズニーランドホテル独自のグッズはないようです(訪問時点の内容ですので、事前にご確認ください)。
ちなみに、転売ヤーの方が大量に買い占めて日本国内へ高値で転売しているという猫キャラクター「ジェラトーニ」君の一部グッズは、香港ディズニーランドのパーク内だけでなく、ついには3つのホテルすべてのお土産ショップにも置いてありませんでした。
香港ディズニーランドの公式サイトから予約されるお客様用にグッズの一部を確保しておき、ホテル予約時のオプションとして1人1点までグッズを購入できるようにすれば良いのではないでしょうか。
「公式サイトからの予約に限定」すれば、海外OTAホテル予約サイト(BookingやTrip.com、Expediaほか)に支払う手数料も浮きますし、本来は尖沙咀や香港島に滞在予定だった層を「確実に手に入るなら公式ホテルに宿泊しよう」と、取り込みできると思うのですけどね。


香港ディズニーランドフェリーピアから撮影した香港の夜景。
左に尖沙咀、右に香港島。
あまり見かけないフレームで撮影できる香港フェリーピアは、釣り人だけでなく写真撮影が好きな方にも良いかも。


キングダムスイート越しの、香港島の夜景。


香港ディズニーランドホテルの場所・行き方・アクセス
香港ディズニーランドホテルまでのアクセスは、香港ディズニーランドの入り口からパークプロムナード(遊歩道)をゆっくり歩いて約20分(公式サイトの表記)。
大人だけであれば、片道徒歩10分弱です。
リゾートホテルシャトルバスもありますが、一方通行です。
「パークからホテルまでの帰り」は使い勝手が良いものの、「ホテルからパークに向かう」際は歩いた方が速いと思います。
| Route | Disneyland Resort Public Transportation Interchange(PTI) → 香港ディズニーランド → ディズニーエクスプローラーズロッジ → ディズニーハリウッドホテル |
| 6:00〜9:30 | 15〜20分に1本 |
| 9:30〜10:00 | 10〜15分に1本 |
| 10:00〜翌1:00 | 15〜20分に1本 |


香港ディズニーランドまでのアクセス方法は「香港ディズニーランドの行き方・アクセスまとめ」をどうぞ。
感想・総評
香港ディズニーランドホテルは内装や装飾も絢爛豪華で、他の2つのホテルよりもラグジュアリーな雰囲気が漂っています。
館内や庭園を歩いて探検するだけでも楽しいですし、個人的には香港ディズニーランドフェリーピアの無法地帯ぶりのギャップも良いものを見せてもらった気がいたします。
香港ならではの光景でした。
香港ディズニーランドの他の公式ホテル「ディズニーエクスプローラーズロッジ」、「ディズニーハリウッドホテル」についても、写真たっぷりでご案内しています。
住所:Magic Rd, Lantau Island, Hong Kong
電話番号:+852 3510 6000
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜11:00

ディズニー エクスプローラーズ ロッジ香港 宿泊記|Disney Explorers Lodge






