北海道恵庭市にあるエコロジーテーマパーク、えこりん村(Ecorin Village)へ。
季節は秋、ダリアが見頃を迎えていました。
えこりん村 Ecorin Village

新千歳空港からも程近い北海道恵庭市にあるガーデン、えこりん村(Ecorin Village)へ。
北海道を拠点とするハンバーグレストラン「びっくりドンキー」の企業が運営する、エコロジーをテーマにした庭園・牧場一体型の施設です。


道央にある北海道ガーデン街道が「花を楽しむための大人向けの庭園」だとすれば、えこりん村は「子供から大人まで年齢を問わずに楽しめる施設」です。
えこりん村の中には庭園のほか、牧場、乗り物(ファームツアー)、羊毛クラフト体験まであります。
イギリスのガーデンデザイナーBunny Guinnessさんが手がけた銀河庭園は、各エリアが個性的で独創的なコンセプトを持っています。
春は水仙、夏はバラ、秋はダリアが咲き誇り、新しい季節の訪れを告げます。
| 4月下旬〜5月上旬 | ゴールデンフラワーウィーク | 
| 6月中旬〜6月下旬 | ブルーフラワーウィーク | 
| 6月下旬〜7月中旬 | ローズウィーク | 
| 9月中旬〜10月中旬 | ダリアウィーク | 
www.ecorinvillage.com/index.html
今回は、ダリアが見頃を迎えた初秋を訪れました。

銀河庭園 Galaxy Ginga Gardens
チェルシーツリーハウス

パルテール


八分咲きダリアの淡いピンク色とヤナギハナガサの紫色。
優美な色の組み合わせです。


ブラック&ホワイトガーデン


白亜のガゼボが並ぶエリアには、コントラストが映える黒赤のポンポンショコラ。


ダリアの小径




ロズビィのバラ畑


茅葺屋根のツリーハウス


秋色彩る、ヤマボウシの実。
ドラゴンガーデン〜サルベージガーデン



ダリアとパンパスグラス。





洞窟、神殿を模した建物が並ぶ銀河庭園の最深部。





ファームツアー

銀河庭園内を一周する乗り物、ファームトレイン。
燃料の一部に、家庭の天ぷら油から再生されたバイオディーゼル燃料を使用している点がポイント。
実際に乗車するのはもちろん、庭園内からお花と合わせての撮影もおすすめです。
みどりの牧場

アルパカ、ラマ、羊、ミニチュアホース、ミニチュアロバが暮らす、みどりの牧場。



牧羊犬が羊を誘導する、牧羊犬ショー。
世界一のトマトの森


ブドウや藤の木のように伸びた枝が空を覆う、世界一のトマトの森。
環境が整備されており、朝と夕方にはモーツァルトやアンデス音楽を聴いている英才教育トマト。
えこりん村で食べた食事

えこりん村敷地内で食事をいただける場所は、ビュッフェレストラン、イタリアン、カフェ。
えこりん村の中で飼育する放牧豚「こな雪とんとん」のトンカツを使用したスパカツ。

恵庭市の特産品、恵庭えびすかぼちゃのポタージュ。

伊達市のBoccaのソフトクリームを使用した、アルパカソフトクリーム。
えこりん村で買ったお土産

羊の毛に含まれる保湿成分ラノリンを配合した無添加石鹸「ひつじの石けん」。

えこりん村で飼育する放牧豚こな雪とんとんのジャーキー。


大きなトマトの木のトマトを使用したポテトチップスやトマトジュースもあります。
えこりん村の場所・行き方・アクセス
マップコード:230 126 243*08
道と川の駅 花ロードえにわから車で6.6km、約13分
 
                


 北海道図絵1871 復刻版
北海道図絵1871 復刻版
