札幌のランドマーク「JRタワー」の上部にある、JRタワーホテル日航札幌(JR Tower Hotel Nikko Sapporo)の宿泊記です。
JRタワーホテル日航札幌 JR Tower Hotel Nikko Sapporo


JR札幌駅に隣接する地上38F建のビル、JRタワー。
その建物の上部「23F〜34F」に入るオークラニッコー系列のホテル、JRタワーホテル日航札幌(JR Tower Hotel Nikko Sapporo)に宿泊しました。
JR札幌駅直結、東改札・南口から徒歩3分という便利な立地。
札幌駅から一度外に出る必要はあるものの、屋根が付いているので雨や雪の日でも駅からのアクセスは良好です。




23〜30Fは一般フロア、31〜34Fはエグゼクティブフロアです。

客室は東西南北すべての方角に配されています。
今回はすすきのや藻岩山方面の見晴らしを楽しめる南側の客室。
フロアは28Fです。
モデレートツインルーム Moderate Twin Room

今回宿泊する客室はモデレートツインルーム(Moderate Twin Room)。
お部屋の広さは30㎡。
ベッドルーム



デスク脇にあるコンセントは、海外からのゲストを想定して全世界対応型に。



時計を置くためのケース。

テレビの下には、Corbyのズボンプレッサーが1台収納されています。


無料のミネラルウォーター2本。
コーヒー、緑茶。





北海道の中で最も高い建造物の高層階からの眺望。
札幌のホテルの中でも眺望は随一です。

こちらは南側のすすきの方面。

札幌ドーム。

藻岩山の展望台。

旭山記念公園、幌見峠ラベンダー園、砥石山。

新さっぽろ駅、北海道百年記念塔。
バスルーム



洗面台には「うがい器」、持ち運びできる除菌・消臭スプレーがあります。
このあたりは札幌のホテルの中でも随一の備え。
アメニティ

日系ホテルにしては珍しく、シャンプー・ボディーソープは固定型ではなく小分けのタイプでした。
ブランドはタルゴジャポンのLA MER。
ラベンダーの香りの入浴剤もあります。
化粧水、乳液の類はありません。
朝食

朝食は、35Fのレストランから好みの方を選べます。
- 「SKY J」の和洋ビュッフェ
- 「丹頂」の和定食



今回は丹頂の和定食を選びました。
上の写真は定食。

こちらは海鮮丼。

定食以外にも、ミニビュッフェ形式のコーナーがあります。
小さな小鉢(北海道産じゃが芋、塩辛)、ドリンク類(コーヒー、紅茶、美瑛牛乳、ジュース)がありました。




JRタワーホテル日航札幌のマスコット「シエル」のアイヌ民族衣装バージョン。
レストラン SKY Jのディナー

レストラン「SKY J」のディナー。
予約の時間帯によっては、窓側の座席で夕陽を眺めながらのお食事を楽しめます。




天然温泉スカイリゾートスパ「プラウブラン」

22Fの天然温泉「プラウブラン」は有料です。
JRタワーホテル日航札幌の場所・行き方・アクセス
JR札幌駅東改札・南口から徒歩約3分。
感想・総評
JR札幌駅直結の立地、充実した客室の設備は申し分なし。
眺めの良い35Fレストランでいただく朝食も美味しいです。
ビジネス利用の方はもちろん、札幌近郊・小樽を観光する場合の拠点にも便利です。
JRタワーホテル日航札幌は、札幌中心部では宿泊価格が最も高いホテルのひとつ。
最後は予算次第です。
住所:〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西2丁目5番地
電話番号:011-251-2222
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜11:00

北海道図絵1871 復刻版
