摩周湖の裏手にある裏摩周展望台の、さらに裏手。
北海道斜里郡清里町にある神の子池(Kaninoko-ike Pond)へ。
※当サイトのリンクには広告リンクを含む場合があります。
神の子池 Kaminoko Pond
摩周湖の北東側に位置する裏摩周展望台。
摩周湖斜里線(県道1115線)でさらに北へ向かい、側道の砂利道を車で進んだ先にある青い池。
神の子池(Kaminoko Pond)です。
アイヌ語で「神の湖」を意味するカムイトー摩周湖の伏流水からできているという伝承を和訳し、「神の子池」と名付けられている。
現地の解説版によれば、神の子池の伏流水の湧き上がる量は「1日あたり12,000t」。
青く澄んだ透明の奥底を見やると、小さな砂を噴き上げている箇所を発見できます。
水深は5mだそうですが、あまりにも透明なのでもっと浅いと錯覚してしまいそうなほどです。
水温は「年間を通して8℃」と一定。
そのため、周囲の木々が雪化粧をまとっていても、池の色は変わらず青いままなのだそう。
冬場、この場所に到達するまでの労苦を想像しただけでも、凍え死にそうですが。
9月。
ナナカマドの赤と、神の子池の青。
神の子池の北側には、池の中を観察するのに適した場所があります。
赤い斑点を持つオショロコマ。
神の子池を囲うように遊歩道が整備されているため、様々な角度から青色を確認できます。
空模様、光、時間帯、そして見る角度によって色を変化させる、その青。
神秘的な色でした。
神の子池の場所・行き方・アクセス
マップコード:910 216 162
道の駅 摩周温泉(弟子屈)から約47.5km、車で約51分。
摩周湖第一展望台から約47.7km、車で約1時間1分。
裏摩周展望台から約11.2km、車で約17分。
斜里町 天に続く道から約46.7km、車で約59分。