クロアチア共和国アドリア海沿岸の町スプリット(Split)の観光・旅行記です。
世界遺産スプリットの見どころ、行き方を写真を交えてご案内します。
スプリット Split
首都ザグレブに次ぐクロアチア共和国第2の都市、アドリア海沿岸の町スプリット(Split)。
キリスト教を迫害したことで知られるローマ皇帝ディオクレティアヌス帝が305年に建てたディオクレティアヌス宮殿が沿岸に遺る。7世紀にアバール民族・スラヴ民族の侵略によって追われたサロナの人々がディオクレティアヌス宮殿に逃げ込み、宮殿跡を中心にスプリットの町は発展していった。
1979年に「スプリットの史跡群とディオクレティアヌス宮殿」として世界遺産登録。
スプリットの観光地図(マップ)
ディオクレティアヌス宮殿 Diocletian’s Palace
ローマ帝国の皇帝、ディオクレティアヌス帝(大学受験勉強で世界史を選択した際、まず初めに躓くであろう暗記しづらい名前であるからして、一生懸命覚えた記憶が蘇ります)。皇帝崇拝を強制するためキリスト教を大迫害したことで知られています。
4世紀初頭、ディオクレティアヌスが晩年を過ごすために入江に建てた宮殿がディオクレティアヌス宮殿(Diocletian’s Palace)。敷地は巨大で南北215m、東西180m、合計38,700㎡。スプリト南のブラチ島から運んだ白い石を使って造られました。
皇帝の住居である地上階と地下室の間取りを同じ設計にすることで地下室が地上階を支える設計になっています。また南面に開口部とポーチを設けることで風が宮殿内部に取り込めるような工夫も施されています。
ディオクレティアヌス宮殿の地下室は50年前より掘削が開始され、その一部に昔の姿が蘇ってきているよう。ただし慎重に掘り進めているようで、まだその全貌は公開されていない。
中世の時代、葡萄やオリーブを絞るために使われていたとされる圧搾機です。
地下室で発見された木製の梁。
ペリスティル広場 Peristill
ディオクレティアヌス宮殿の地下を抜けて階段を上がった先にある宮殿の中心部ペリスティル(Peristill)広場。サローナから宮殿へ逃げ込んだ市民はペリスティルを中心に住居や宗教施設を造っていきました。
前庭 Vestibul
ペリスティルの南側にある前庭(Vestibule)。空が見えるドームはかつて皇帝の正式な出入り口だったそうです。
クラッパ(klapa)と呼ばれる男性のアカペラコーラスを不定期で開催しているらしく、今回は運良く生クラッパを鑑賞できました。
銀の門
ディオクレティアヌス宮殿東側にあるゲート、銀の門。
金の門
北側にある金の門。
グルグール ニンスキの像 Gregorius of Nin statue
金の門の外にあるのは10世紀に実在したグルグール ニンスキ(Gregorius of Nin)の像。礼拝の際にクロアチア語を使えるよう権利を争った人物。
彼の左足つま先に目を向けると、金色に磨かれ光沢がかかっている。実は「グルグール ニンスキのつま先に触れると幸運がもたらされ、再びスプリットに戻って来れる」という言い伝えがあり、観光客が触るので磨かれているというもの。
スプリットの大聖堂
スプリットの大聖堂。八角形の建物は311年に亡くなったディオクレティアヌス帝の霊廟として建てられたが、皮肉にもキリスト教徒を迫害した張本人であるディオクレティアヌスの墓は5世紀にキリスト教の教会へと替えられる。
Blue Ticket | 25クーナ(€3.50) |
|
Red Ticket | 45クーナ(€6.00) |
|
聖スタシュの祭壇。
洗礼室 Baptistry(Temple of Jupiter)
大聖堂の西に位置する洗礼室(Baptistry)。元はローマ神話のユーピテルを崇拝するための神殿(Temple of Jupiter)として建築されたものが、聖ヨハネの洗礼堂として改装されたもの。
入り口前にはディオクレティアヌス帝の命でエジプトから持ち込まれた花崗岩のスフィンクスが出迎える。異教の象徴でもあるスフィンクスの顔は、キリスト教徒によって破壊されてしまったそう。
大聖堂の鐘楼
大聖堂の鐘楼に上る階段といえば一般的に石積みの内階段が多いですが、スプリット大聖堂の鐘楼へ上る階段は間にあわせ感大有りの金属製階段。高度感もあるので上記写真よりも怖いです。
スプリットの鉄道駅、フェリーターミナル方面。奥に見えるはスプリットから約12km離れたブラチ島(Brač)。
西にはマリヤンの丘展望台が見える。
マリヤンの丘展望台 Prva Vidilica Na Marjanu
スプリットの町の西にあるマリヤンの丘へ。
スプリットの町はアドリア海沿岸に風情あるテラコッタの屋根の街並みが残っていますが、山の方になると近代的な建物が多く、ドゥブロヴニクやフヴァルと比較してしまうとやや物足りなさを感じます。
スプリットの場所・行き方・アクセス
スプリットは港町に「スプリット鉄道駅」「フェリーターミナル」「長距離バスターミナル」があるうえ、近郊に「スプリット空港」もあるので鉄道・フェリー(カタマラン)・バス・飛行機によるアクセスが可能です。
今回は高速船カタマランにて「ドゥブロヴニク→フヴァル→スプリット」と移動し、スプリット空港からザグレブ空港までクロアチア航空国内線で移動しました。
スプリット中心部の地図
スプリット中心部の地図です。フヴァルからのヤドロリニヤ高速船は上記「You Are Here」の箇所に到着。
緑色のカバンマークは手荷物預け入れ所です。緑の1はスプリット鉄道駅、緑の2は長距離バスステーション。上記マップだと緑の3が空港バス乗り場になっていますが、実際には2の一番北側でした(写真は後ほど)。
スプリット空港のシャトルバス
スプリット空港行きのエアポートシャトル乗り場。写真左手の館内で必要枚数を告げて購入します。バス乗り場周辺は整列などなく大混雑。乗車時刻が決まっているので乗れないということはないと思いますが、このあたりはいい加減ですね。
おわりに
丸一日滞在とはいきませんでしたが、世界遺産であるディオクレティアヌス宮殿周辺だけであれば所要時間半日程度で十分観光可能です。
この先スプリトへ行く機会があればディオクレティアヌス帝の生まれであるサロナの町へ立ち寄ってみたいです。
ザグレブ観光(クロアチアの首都)|Zagreb, Croatia
Pinterestでブックマーク保存 ↓