香港のICカードオクトパスカード(Octopus Card)を購入して使ってみました。
香港オクトパスカードの料金やメリットについてまとめます。
香港のICカード オクトパス Octopus Card
オクトパスカード(Octopus Card、八達通)は香港の交通系ICカード。
地下鉄MTR、エアポートエクスプレス、ライトレール、バス、スターフェリー、香港の路面電車トラムの運賃支払い・セブンイレブンでの商品購入支払いに使えます。
オクトパスカードの料金
Adult | Senior(65才〜) | Child(3〜11才) |
HK$150 | HK$70 | HK$70 |
オクトパスカードの上記購入代金には「HK$50のデポジット(払い戻しは後述)」が含まれています。
有効期限
オクトパスカードの有効期限は最後にチャージした日から1000日です。
仮に有効期限が切れた場合でも、残金はそのままで客務中心(Customer Service Centre)でにてReactivation可。
払い戻し
発行から90日以内であればデポジットとチャージ残額の払い戻しを受けられます。
払い戻しにかかる費用はHK$9.00です。
オクトパスカードの購入場所・買い方
購入場所

香港エアポートエクスプレス「香港機場駅」ホーム手前にある客務中心
オクトパスカードはエアポートエクスプレスやMTRにある客務中心(Customer Service Centre)の窓口で購入できます。
購入場所で一番分かりやすいのは、香港国際空港のエアポートエクスプレス乗り場前にあるCustomer Service Centreだと思います。
支払いは現金(香港ドル)はもちろん、クレジットカードでも購入可能です。
チャージ
オクトパスカードへのチャージはMTRの駅にある増殖機(Add Value Machine)で簡単に行えます。
オクトパスカードを使ってみて
今回幾度目かの香港訪問で今さらながらオクトパスカードを購入してみたのですが、オクトパスカードを購入した方が香港旅行をより楽しめると思います。
というのも香港を色々周ってみて一番香港を感じられる(面白いスポット)が庶民の交通手段「トラム」と「スターフェリー」だからです。


特に香港島でトラムに乗ろうと思っている場合はオクトパスカードがあった方が断然便利。
トラムの運賃を現金で支払う際にはお釣りが出ないので予め小銭を用意しておく必要がある。
1人あたりHK$2.30の小銭を常に用意しておくのは至難の技です。
個人的に香港エアポートエクスプレスについては、エアポートエクスプレス単体のチケットを割引購入し、別途オクトパスカードを購入するのが、香港を「気兼ねなく」「たっぷり」楽しめるの最適なプランではないかと思います。
www.mtr.com.hk/en/customer/tickets/more_octopus.html


香港国際空港の制限エリア内にあるマクドナルドや、自販機でミネラルウォーターを購入する際もオクトパスカードをタッチして支払いできました。
香港国際空港はアジアを代表するハブ空港であり、今後もトランジットで利用する機会がありそう。
オクトパスカードを一枚持っておくと香港で乗り換えトランジットする際にも便利です。