世界中に展開するホテルチェーン、アコーホテルズ(AccorHotels)のロイヤリティプログラムがLe Club AccorHotelsです。ここではアコーホテルズの会員プログラム、セール(キャンペーン)情報についてご紹介します。
Contents
アコーホテルズ(AccorHotels)
アコーホテルズ(AccorHotels)はフランス パリに本社を置くホテルチェーンです。各エリアのホテル数はヨーロッパが多く、アジア圏はそこそこ、北米は少なめ。
アコーホテルズのホテルブランドです。
- ソフィテル(Sofitel)
- Mギャラリー(M Gallery)
- プルマン(Pullman)
- グランド メルキュール(Grand Mercure)
- シーベル(The Sebel)
- ノボテル(Novotel)
- メルキュール(Mercure)
- ママシェルター(Mama Shelter)
- アダジオ(Adagio)
- アイビス(Ibis)
- アイビススタイル(Ibis Styles)
- アダジオ アクセス(Adagio Access)
- タラサ(Thalassa)
最上級のソフィテルや高級ホテルのプルマン、中級ホテルのメルキュールとノボテル、料金的に求めやすいアイビスなど、ラグジュアリーホテルから廉価ホテルまで幅広く展開してます。
Le Club AccorHotels
会員ステータス
アコーホテルズの会員プログラムがLe Club AccorHotelsです。ステータスは4段階(クラシック、シルバー、ゴールド、プラチナ)。
ステータス | 条件 | 主な+αメリット |
クラシック | – | – |
シルバー | 10泊または2,000ステータスポイント | ウェルカムドリンク、レイトチェックアウト |
ゴールド | 30泊または7,000ステータスポイント | アーリーチェックイン、ルームアップグレード |
プラチナ | 60泊または14,000ステータスポイント | エグゼクティブラウンジの利用 |
リワードポイントとステータスポイント
アコーホテルズのポイントは2種類あり、
- リワードポイント
- ステータスポイント
宿泊時に割引で利用できるリワードポイントとステータス維持に必要なステータスポイントの2種類となります。リワードポイントは割引に使えるポイントで、2,000リワードポイントから40ユーロの割引が適用となります。リワードポイントはステータスが上がれば上がるほど貯まりやすくなるシステムです。
ステータスポイントはその名の通りステータス昇格・降格・維持に計算するポイントに過ぎないため、ステータスポイントを使って割引云々ということはありません。ANAのプレミアムポイントのようなものです。
ステータス(プラチナ・ゴールド・シルバー)の昇格・維持に必要な金額(日本円換算)
10ユーロの支払いで獲得できるポイントが公式サイトに掲載されています。仮にユーロ/円レートを120円とした場合に必要なポイントをステータスポイント(SP)にあてはめてシミュレーションすると、
ステータス | アコーホテルズブランド | イビス・イビススタイルズ | アダジオ | アダジオアクセス |
10€あたり25SP | 10€あたり12.5SP | 10€あたり10SP | 10€あたり5SP | |
シルバー(10泊 or 2,000SP) | 80€=96,000円 | 160€=192,000円 | 200€=240,000円 | 400€=480,000円 |
ゴールド(30泊 or 7,000SP) | 280€=336,000円 | 560€=672,000円 | 700€=200€=840,000円 | 1,400€=1,680,000円 |
プラチナ(60泊 or 14,000SP) | 560€=672,000円 | 1,120€=1,344,000円 | 1,400€=1,680,000円 | 2,800€=3,360,000円 |
1月1日〜12月31日の間に翌年プラチナ会員のステータスに昇格あるいは維持するには、アコーホテルズブランド(イビス・イビススタイルズ・アダジオ・アダジオアクセス除く)で60泊または672,000円の支払いが必要となる計算です。年中ホテルに宿泊・あるいは単価が高いお部屋に泊まらない限り、アコーホテルズのプラチナの昇格・維持のハードルは高いですね…。
個人的にもプラチナを狙うのはさすがに厳しいため、ひとまずゴールドを取ってどのぐらいメリットがあるか?自身で体験してみたいと思います。
他社予約サイト・FRHIホールディングスのホテルは対象外
(他のホテルプログラムについても同じことがいえますが)アコーホテルズ会員プログラム利用時の注意点としては、Booking.comやExpediaなどの他社予約サイトからの予約の場合、ポイントの獲得・ポイント利用・ステータスの宿泊回数の対象外となること。公式ウェブサイトおよび専用アプリからの予約が必須となります。
また、2016年に買収したFRHIホールディングスのグループホテル(フェアモント、ラッフルズ、スイソテル)についても対象外です。
2018年7月2日よりラッフルズ、フェアモント、スイソテルがLe Club AccorHotelsの会員プログラムに反映されることが発表されました。
会員登録は公式サイトから

アコーホテルズのスマホアプリと連携できるので、物理的な会員証は必要ありません(希望の場合郵送も可)。公式サイトやアプリから会員ログインした状態で予約した場合はチェックイン時に会員証の提示の必要ありません。
これまで宿泊したアコーホテルズのホテル

日本 | メルキュール沖縄那覇 |
台湾 | ノボテル台北桃園国際空港 |
香港 | ノボテル香港シティゲート |
中国 | ソフィテル上海ハイランド プルマン上海静安 |
シンガポール | SO ソフィテル シンガポール グランドメルキュール シンガポール ロキシー ノボテル シンガポール クラークキー ノボテル シンガポール オン スティーブンス メルキュール シンガポール ブギス |
マレーシア | プルマン クアラルンプール シティセンター ホテル&レジデンス ノボテルマラッカ |
タイ | ノボテル バンコク スワンナプームエアポート |
スペイン | ノボテル マドリッド センター |
ドバイ | ソフィテル ドバイ ダウンタウン |
アコーホテルズのプロモーション・キャンペーン
アコーホテルズから時折プロモーション・キャンペーンの案内が届きます。新たなプロモーション情報が届きましたらこちらのページに追記する形で掲載します(細かい販売条件はリンク先でご確認ください)。
リワードデイズ!最大6,000ポイント獲得
世界各地のアコーホテルズへ2泊以上滞在すると、最大6,000リワードポイントを獲得(1回目の2泊以上滞在=500リワードポイント、2回目の2泊以上の滞在=2,500リワードポイント、3回目の2泊以上の滞在=3,000リワードポイント
- 予約期間:〜2018年3月6日
- 滞在期間:2018年2月20日〜2018年9月2日
国内のホテルに2泊以上すると、最大20%オフ+朝食付き
日本国内のアコーホテルズへ2泊以上滞在すると、最大20%オフ+朝食又はウェルカムドリンク付き
- 対象都市:札幌、東京、横須賀、京都、大阪、沖縄
- 予約期間:〜2018年2月28日
- 滞在期間:2017年10月24日〜2018年6月30日
シンガポールでのご滞在 朝食ビュッフェ+WiFi+飲食バウチャー付き
シンガポールでのご滞在 朝食ビュッフェ+WiFi+飲食バウチャー付き
- 予約期間:〜2018年3月31日
- 滞在期間:〜2018年4月30日
中国、香港、台湾で冬のセール、朝食が1元!
- 予約期間:〜2018年3月25日
- 滞在期間:〜2018年4月38日